



8つの技法を取得
[基礎+グラデーション・フラワー大中小]
[グラデーション・アゲートライン・大理石3種類・基礎応用]
認定講師講座
※修了証付き
料金案内
7h/49000yen
※認定講師修了証付き
オンラインご受講の方は51000yen※送料込
1日目/4時間
2日目/3時間
合計7時間のLessonとなります。
1日目のレッスン終了後ご希望の日時で2日目のレッスンのご予約をお取りして頂きます。
全レッスン終了後、当校の修了証ディプロマと製作頂いた作品をご自宅へ発送をさせて頂きます。



ご受講後はアルコールインクアート認定講師としての活動、販売、WSを開催していただくことも可能ですし、ご受講後もサポートを
させて頂きます。
又、ご自身でオリジナルのテキストを製作してオリジナル内容でレッスンを行うことも可能です。当講座のテキストをご参考に製作してもok!
当レッスンでは年会費などは一切頂いておりません。レッスン以外にかかる費用は一切無し。
また本校にマージンなども納めて頂いておりませんのでご安心下さいませ。
レッスン内容
アルコールインクアートを始めるのに揃える資材や道具について。画材屋さんや購入先について説明します。また体験ではお伝えしていない資材や道具の説明、購入先についてもお伝えしております。
- UVスプレーについて
- 作品の保管方法・褐色について
- ユポ紙・光沢紙・の違い
- それぞれの技法にあった用紙の選び方
- 作品の切り取り方
- 作品の貼り付け方
- 側面の塗装の仕方
- インクの種類や違い要注意カラーについて
- 水しぶきのようなバブルの作り方
- 絶対に失敗しない!レジンコーティングの仕方
- レジンコーティングをしないときの作品の保護、保管の仕方
- 講師として様々な活動をしていきたい
- 個展や展示会についての疑問
- wsを開催するにはどうしたらいい?
- 販売をするときの金額設定について
- メタリックインクについて
- 使用しやすいコピックインクの種類について
- ドライヤーを使用せずにアートを描く方法
その他盛り沢山な内容となっております。
基本のインクの広げ方と8つの技法を2時間みっちりと実技講習をいたします。まずは基本のインクの広げ方をマスターしていただきます。基礎を極めることにより様々な技法をスムーズに取得していただけるようになります。
本番用のアートを製作していただきます。アート用紙にアートを自由に描いてフレームアートを製作していただきます♪



2日目では更にレベルアップをした技術講習を行います。苦手な技法やレベルアップをしたい技法を、お1人お1人に合わせて集中的に講習いたします。講習終了後、アートパネルを製作していただきレジンコーティングの講習を行います。



コメント